皆さんも1個は持っているかもしれないガストーチ。
カセットガスボンベの上にくるっと取り付けて使うアレです。
簡単に着火して炙れるから、
炭の着火から、
お菓子の表面を焼いたり、
魚介などの食材やそういったものの上に
チーズをのせて炙ったりしてますよね。
我が家でも何でも炙ってみようと
トライしてみました。
意外と味が変わって美味しい・・・・。
この時に炙っていたのは
すぐ手元にあった
あの伝説のポータブル給湯器「幸楽」に使ったマップガス。
中身はプロピレンガスというもの。
このマップガス
アサダ NEOマップガス HT410 ガストーチ
に使えるトーチも購入済みだったので使ってみた。
皆さんの多くはカセットボンベのトーチで炙るのが主流でしょうが、
カセットボンベの中に入っているブタンガスは
わざと臭いニオイが付けてあり、
食品にかかってしまうと非常に後味が悪い。
食べた瞬間に鼻に抜ける臭さで台無しになるときがある。
しかし、このマップガスは一般的に使われているものではないため、
ガスにニオイが付いていない。
どんなに炙っても、
近づけて生ガスを吹いてもニオイが食品に移らない。
ひょっとしたら 炙り料理に最適ではないか?
これは、飲食店とか洋菓子店などのシェフやパティシエにも
うけるんじゃないかな?
火力も強いので
炭の着火もバツグンにいい。
カセットガスとマップガスで
どれぐらい違うか動画にしてみたので見てほしい。
↓クリックでYoutubeに飛びます。
カセットガスは1300~1400℃
マップガスは2200℃
元々、ロー付け溶接とかに使うためだから強力で
火付きがいいのも当然である。
マップガスのトーチについては
ネットで買えるのは高価なやつばかりなので
もし、必要ならまとめ買いするんで
安く提供できるかも。
必要な方!わたしまで連絡ください。って、
そんなマニアも少ないかな?
ところで見てる人に聞きたい。
こういうアイテムを
トーチって呼ぶ? バーナーって呼ぶ?
トーチと言うと、LEDライトもそんな呼び方だった気がするし、
バーナーって言うと、コンロのようなものを想像する人もいるみたいやね。
何が正しいのだろう。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
マップガスってUSボンベと口金が同じだから
詰め替えれちゃうけど、
プロパン入れてしまったらプロパンは臭いから
炙り料理には使えなくなります。当たり前・・・。
そのあたり、詰め替えは推奨ではないけど
↓ポータブル給湯器「幸楽」のところで紹介しています。